北浜博士のデリバティブ教室
- 大阪取引所から堂島米会所へ
- 堂島米会所と帳合米取引
- 先物価格と現物価格、満期
- 先物取引を売りからはじめる
- 反対売買と満期決済、差金決済と受渡決済
- 買いヘッジと満期(1)
- 買いヘッジと満期(2)
- 買いヘッジと満期(3)
- 買いヘッジと満期(4)
- 買いヘッジと満期(3)
- 買いヘッジと満期(4)
- 売りヘッジと反対売買(1)
- 売りヘッジと反対売買(2)
- 売りヘッジと反対売買(3)
- 売りヘッジと反対売買(4)
- 売りヘッジと反対売買(3)
- 売りヘッジと反対売買(4)
- 相場の不確実性(1)
- 相場の不確実性(2)
- 相場の不確実性(3)
- 相場の不確実性(4)
最終更新日:
売りヘッジと反対売買(4)
銘柄 | 現在値 | 前月比 | 売 | 買 | 損益 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
保有枚数 | 約定値段 | 保有枚数 | 約定値段 | ||||
帳合米 10月限 | 250 | +50 | 0枚 | – | 0枚 | – | +100 |
北浜博士 | 満期を迎えたぞ。10月の現物価格は250円になったようじゃな。 |
中之島さん |
先月より少し値段が上がってるから、結果的に9月に反対売買してよ かったのね。 |
北浜博士 |
満期を待つ以外にも、反対売買で取引を終わる方法があることは頭に 入れておこう。 |
中之島さん | わかったわ。 それにうまく売りを使えば、下げ相場でも利益をねらえることも理解 できたわ。 |
北浜博士 |
お百姓さんの気持ちになってほしい。今回のように下げ相場が予想さ れる場合でも、先物取引の売りを活用することで、10月に獲れるお米 の値下がり分をカバーできるんじゃ。 |
中之島さん | そうか、下げた分、先物取引で利益が出るんだ! うまく使いたいわね。 |