金融経済教育プログラム
最終更新日:
シェア先生の親子経済教室
スクールマネ部!シェア先生の親子経済教室
小学校高学年から中学生を対象に親子経済教室を学校の長期休暇時に行っています。
私たちの暮らしが”経済”や”株式会社”とどのように結びついているのか、親子で一緒に学んでみませんか。
- 開催・募集時は、JPXホームページ「セミナー・イベント」に詳細が掲載されます。(「親子経済教室」で条件を絞り込むと分かりやすくなります。)
親子経済教室の内容
シェア先生の経済教室
東証アローズ見学、記念撮影
テレビなどでよく見かける東証アローズを見学します。
ボードゲーム
様々な経済ニュースによって、株価がどのように動くかを考え、株式を売買する『ブルサ』というゲームを行います。社会や経済の動きが株価とどのように結びついているかをボードゲーム形式で楽しく学びます。
「景気がよくなると何が売れるのかな。」「円高はどういう会社に影響があるの?」 シェア先生の授業を思い出しながら取り組みます。
- お申込みは、JPXホームページ「セミナー・イベント」から受け付けております。開催時に詳細が掲載されます。(「親子経済教室」で条件を絞り込むと分かりやすくなります。)
- お問合せ
- 東京証券取引所 金融リテラシーサポート部 スクールマネ部
E-mail:school@jpx.co.jp