「株主優待」の裏側に迫る!

昨年からWeb申込み&長期保有優遇制度もスタート♪

幅広い年齢層から人気!多彩なラインアップから選べる「学研ホールディングス」のカタログ優待!

TAGS.
学研ホールディングス株主優待のご担当。左から榎戸さん、広瀬さん。

今や個人投資家から大人気の「株主優待」。株主優待を目的に株式投資をしている人も多いのではないでしょうか。各企業の優待内容は、企業のホームページで確認できると思いますが、優待誕生の背景や開発秘話はなかなか知ることができません。

そこで、人気企業の株主優待担当者にインタビューを敢行!株主優待導入の背景や現在の優待に決まった経緯、裏話までセキララに語っていただきました。

今回は、創業から70余年にわたり、日本の教育を支えてきた「学研ホールディングス」の株主優待です。

聞き手・執筆:優待好きFP 高山 一恵

――では、本日はよろしくお願いします。早速ですが、なぜ、株主優待を導入しようと思ったのですか?

当社の株主優待は、創業60周年を機に始めたもので、今年で14年目になります。優待導入当時、企業のIR活動が広まってきている頃でもあり、当社でも何かできないかと考え、IR活動の一環として、まず商品を広く株主の方に知っていただくために、株主優待を導入しようということになりました。

というのも、当社は辞典や参考書を出版している会社というイメージが強いかと思いますが、もっと広い範囲で事業を展開していることを知っていただきたかったからです。株主優待という形で商品をお贈りして、幅広く当社について知っていただきたいという想いがありました。

――御社の株主優待カタログを拝見すると、様々な商品がラインアップされていて、本当に幅広く事業を展開していらっしゃるのだなと思います。商品を選定される際、意識されていることはありますか?

当社の株主は、若い世代からシニア世代まで幅広い世代の方がいらっしゃるので、どの年代の方にも楽しんでいただけるように意識して選定しています。

例えば、お子様向けには、定番の図鑑や児童書、絵本、遊びながら学べる知育玩具、ビジネスマンの方向けには、話題の自己啓発本、主婦の方向けには、人気の料理本、ご高齢の方向けには、脳が活性化する大人の脳ドリルなどをラインアップしています。

シリーズで刊行している図鑑などは、毎年違うものをセットし、全巻揃えていただけるように、配慮しています。

直近の優待では、児童書セットが一番人気でした。かわいいだけや怖いだけではない、生き物のちょっとホロっとする姿や意外な姿を、新しい視点で捉えた図鑑2冊と、歴史上の偉人の知られざる素顔や失敗などを、驚きながら楽しく読める新しい伝記シリーズ2冊の4冊セットです。お子様から大人の方まで、勉強にもなるし面白い、と大変好評でした。

また、優待商品は第3希望まで選んでいただくのですが、なるべく第1希望の商品をお届けしたいので、数の確保に気を配っています。今までほとんど第1希望の優待をお届けできていますが、どれか1つに人気が集まってしまったらと思うと、ハラハラします。

――ほとんど第1希望が通るのですね、良かったです。個人的には、スクラッチアートが気になりました。

スクラッチアートは、女性に人気ですね。スクラッチアートとは、新しいタイプのお絵描きです。黒いスクラッチ面を専用ペンで削ると、キラキラ光るホログラムの美しい色の線がでてきます。下絵のとおりに削っていくと、簡単にできますよ。お子様から大人の方まで楽しめますし、集中してやるととても癒されます。

©Disney

――御社がスクラッチアートを販売しているのは意外でした。

はい。他にも皆様が意外と思われるような商品があると思いますので、優待を通じて当社の幅広い事業を知っていただけたら嬉しいですね。

他にも、大人の方まで楽しめる商品としては、「大人の科学マガジン」シリーズもオススメです。

こちらは、以前販売していた「〇年の科学」の大人向けとして創刊したムックのシリーズです。直近の優待は、「小さな活版印刷機」の号でした。サイズは小さいのですが、昔ながらの活版印刷の原理で印刷ができるんです。印刷された文字を見ると、なつかしい気分になります。手作りの年賀状やメッセージカードなどを作るのにぴったりだと思います。SNSで話題となり大人気になりまして、入手困難な時期があったほどです。

――大人になっても楽しんで学び続けられる商品があるっていいですね。

当社グループのビジョンは「ずっと、いっしょに”まなび”をたのしく!ワクワク☆ドキドキ創造企業」なのですが、このビジョンを商品やサービスを通じて具現化しています。優待商品をお届けすることで、株主の方にも楽しく学びながらワクワク☆ドキドキしていただきたいと考えています。

――すごく素敵なビジョンですね!そんな素敵なビジョンを具現化している数多くの商品の中から優待を選定するのは大変そうですね。昨年の優待カタログを拝見しますと14セットありますが、優待選定にあたり、ご苦労はありますか?

当社は、数多くのグループ会社から成り立っていますが、各事業部門のバランスを取りながら、各年齢層向けに商品をラインアップしていくという点が大変です。

また、300株以上保有の場合、カタログから2セットお選びいただけることもあり、どの商品にどれくらいのお申込みがくるのかが読みにくい部分もあります。その点でも、商品数の確保が難しいですね。

――なるほど。陰ではご苦労があるのですね。株主の方から優待に対して何かご意見やご要望は寄せられていますか?

いろいろご要望はいただくのですが、長期で保有している株主の方からは、長期保有優遇制度を導入してほしいとのご意見をいただきました。それを受けて、昨年より3年以上連続して300株以上保有してくださっている株主の方を対象に長期保有優遇制度を始めました。直近では、通常の優待に加えてオリジナル図書カード(1000円)をお届けしています。長期保有優遇制度の内容も毎年工夫していきたいと思っています。

また、株主優待のWeb申込みも昨年から始めましたが、こちらも株主の方からのご意見を反映したものです。Webの場合、申込みが完了した旨のレスポンスがすぐに届きますから株主の方も申込みを確認できて安心されると思います。他にも、お申込みからすぐに発送の手続きに入れるので、早くお届けできるメリットがあります。今回は、株主の方からいつ届くの?というお問合せがほとんどありませんでした(笑)。

――株主の方のご意見を取り入れて改善されていますね。

ただ、スマホやパソコンからの入力に抵抗感がある方も少なからずいらっしゃいますので、よりスムーズにお申し込みいただける方法について、思案中です。

また、もっと優待商品セットの数を増やしてほしい、本4冊セットのうち1冊は持っているので別の本に変更して欲しいなどのご要望もあります。現在の優待は、予めこちらで決めた商品をセットしていますが、株主の方により自由に選んでいただける仕組みを今、考えています。どうぞ、今後にご期待ください。

――今後、ますます御社の優待制度は進化しそうですね。

引き続き頑張っていきたいと思います!株主の方には、楽しんで優待を活用していただきたいですね。当社の優待は送付先を指定してギフトとすることもできますので、様々なシーンで活用していただけます。

また、絵本や知育玩具など、赤ちゃんから使える商品もたくさんありますので、お子さんが乳幼児の時期から株を保有していただくと、成長と共に長く優待を楽しんでいただけるのではないかと思います。多くの子育て世代の方たちにも株主になっていただけると嬉しいですね。

――では、最後に株主の方にメッセージをお願いします。

株主の皆様とは、末長くお付き合いしていきたいというのが一番の願いです。長い目で見守っていただいて、当社と株主の皆さんと一緒に成長していけたらと思っています。優待を通じて当社の魅力を知っていただき、当社の株を持っていて良かったなと思っていただけるように頑張ります。今後とも応援よろしくお願いします。

――本日は貴重なお話しをいただきましてありがとうございました。

 

【株主優待のプロフィール(データは2019年7月20日時点)】
●優待商品名:カタログ掲載の自社グループ発行の雑誌、書籍、ムック、キャラクターグッズ等から希望商品を贈呈。

所有株式数 優待内容
100株以上 1セット
300株以上 2セット

長期保有優遇制度
300株以上を3年以上保有(株主優待申込み株主を対象)
・オリジナル図書カード(1000円)

優待内容は、2018年度。

●優待商品例

©Disney
TM&©2017 Lucasfilm Ltd.

●年間予想配当金:75円(予定)
●最低投資金額:50万円(100株単位)
●優待に必要な投資金額:50万円(100株より)
※データは基準日:2018年9月末時点

<合わせて読みたい!>
【絵でわかる】株主優待のもらい方

用語解説

"※必須" indicates required fields

設問1※必須
現在、株式等(投信、ETF、REIT等も含む)に投資経験はありますか?
設問2※必須
この記事は参考になりましたか?
記事のご感想や今後読みたい記事のご要望などをお寄せください。
(200文字以内)

This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.

注目キーワード