マイナンバーカード保有で最大5000円分ゲット!?
2020年9月以降キャッシュレス決済でもらえる「マイナポイント」って何?
現在、中小・小規模店舗やフランチャイズ店で実施されている「キャッシュレス・ポイント還元」。クレジットカードや電子マネー、QRコード決済など、キャッシュレス決済で買い物をすると、2%または5%のポイントが付与される制度だ。
「キャッシュレス・ポイント還元」は2020年6月で終了となるが、9月から新たなポイント還元制度が始まるようだ。ポイントを取得するには、マイナンバーカードが必要らしい。
そこで、ファイナンシャルプランナーの風呂内亜矢さんに、マイナンバーカードを持っているとゲットできる「マイナポイント」について、教えてもらった。
マイナンバーカードとキャッシュレス決済を連携してポイントゲット
「新たに始まるポイント還元は、マイナンバーカードを所有している人がキャッシュレス決済にチャージ、またはキャッシュレス決済で買い物をすると、『マイナポイント』が与えられる仕組みです。利用期間は、2020年9月から2021年3月までを予定しているようです」(風呂内さん・以下同)
キャッシュレス決済に限ってポイントが付与されるということは、現在の「キャッシュレス・ポイント還元」と同じような制度ということだろうか。
「まだ確定していない部分も多いのですが、事前にチャージするタイプの電子マネーなどが中心で、チャージ金額の25%分のポイントがもらえるようです。ポイントの上限は5000円分なので、最大2万円のチャージで2万5000円分使えるということ」
「マイナポイント」を取得するためには、マイナンバーカードとマイナンバーカードに紐づけられるマイキーIDが必要になり、任意のキャッシュレス決済サービスと連携する必要があるようだ。ただし、2020年1月末時点で、利用できるキャッシュレス決済サービスはまだ決まっていない。
「『マイナポイント』を利用できる店舗が限定されなければ、利用した方がお得です。ただ、現在の『キャッシュレス・ポイント還元』のように、使えるお店が限られるのであれば、慎重に検討したいところ。25%還元されても、他店より25%高いお店でしか使えないのなら、意味がないですよね」
利用できるキャッシュレス決済や店舗は、まだ明確になっていない。9月までの間に、少しずつ明らかになっていくはずだ。利用するかどうかは、情報が出てからの判断でも遅くはないだろう。
マイナンバーカード交付は申請から“1カ月以上”先
2019年末時点で、マイナンバーカードの交付率は約15%。「マイナポイント」を利用するには、マイナンバーカードの交付申請から始める人も多いだろう。
「マイナンバーカードの交付は、スマートフォンやパソコン、街中の証明写真機、郵便で申請できます。申請から概ね1カ月後に交付通知書が届くため、その通知書を持って役所に引き取りに行くという流れです。そこまで手間ではありませんが、何より申請から交付まで時間がかかりますね」
2020年1月24日、総務省がマイナンバーカードを簡易書留郵便で受け取れるよう、省令を見直す考えを示したため、今後、役所に行く手間は省けるかもしれない。ただし、「マイナポイント」によって、交付までの時間はさらに延びることが予想されるという。
「9月のスタートに向けて、7月頃にマイナンバーカードの交付申請が殺到したら、1カ月以上待たされる可能性があります。9月に間に合わないことも考えられます。『マイナポイント』に興味があるなら、早めに申請しておいた方がいいでしょうね」
「マイナポイント」が景気低迷を防ぐカギ?
ところで、「キャッシュレス・ポイント還元」が終わったすぐ後に「マイナポイント」が続くのは、どのような意図によるものなのだろうか。
「消費増税のタイミングで『キャッシュレス・ポイント還元』を始めたのは、景気の低迷を避けるため。ポイント還元のない7月8月は、東京オリンピックの経済効果に期待しているのでしょう。そして、9月以降の景気を支えるため、『マイナポイント』の導入が決まったのだと考えられます」
日本の経済を回していくという意図も垣間見える「マイナポイント」。まだ詳細は決まっていないが、制度の内容によってはお得に使える可能性もある。今後の情報に注目しよう。
(有竹亮介/verb)
関連リンク
風呂内亜矢
1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP(R)認定者。大手電機メーカー系SIerに勤め、26歳の時に貯金80万円しか持たずに自宅用マンションを購入。物件価格以外にも費用がかかることを知り、お金の勉強と貯金を開始。2013年にファイナンシャルプランナーとして独立。著書に『ケチケチせずに「お金が貯まる法」見つけました!』『超ど素人がはじめる資産運用』など多数。