通販サイトで使えるお得な優待ギフトカードももらえる♪
大塚ホールディングスの株主優待:日々の健康をサポートする3,000円相当の人気商品詰め合わせセットが魅力!
- TAGS.
今や個人投資家から大人気の「株主優待」。株主優待を目的に株式投資をしている人も多いのではないでしょうか。各企業の優待内容は、企業のホームページで確認できると思いますが、優待誕生の背景や開発秘話はなかなか知ることができません。
そこで、人気企業の株主優待担当者にインタビューを敢行!株主優待導入の背景や現在の優待に決まった経緯、裏話までセキララに語っていただきました。
今回は、人々の健康に関わる数々の製品を創出している「大塚ホールディングス」の株主優待です。
聞き手・執筆:優待好きFP 高山 一恵
――では、本日はよろしくお願いします。早速ですが、なぜ、株主優待を導入しようと思ったのですか?
当社は、2010年に大塚ホールディングスとして上場して以来、株主優待を導入しています。当社は「Otsuka-people creating new products for better health worldwide(世界の人々の健康に貢献する革新的な製品を創造する)」の企業理念のもと、疾病の診断から治療までを担う「医療関連事業」と日々の健康の維持・増進をサポートする「ニュートラシューティカルズ関連事業」の2本柱で事業を展開しています。
「ニュートラシューティカルズ」とはニュートリション(栄養)とファーマシューティカルズ(医薬品)の造語で、関連する具体的な製品にはポカリスエットやオロナミンCドリンク、カロリーメイトなどがあります。多くの株主様に製品を通じて、当社グループの企業理念や製品に込めた思いを知っていただきたく、「グループ製品の詰め合わせセット」という形で株主優待を導入しました。
――御社は様々な製品を製造されていますが、優待にラインナップする製品はどのように選んでいらっしゃいますか?
基本的には、お子様からご高齢の方まで幅広い世代の株主様に喜んでいただける製品を選んでいます。
加えて、各グループ会社からの株主様にこの製品をぜひご紹介したいという要望がありますので、それらをとりまとめて、お馴染みの主力製品と新製品のバランスも考慮しながら選んでいます。
また、賞味期限には気をつけています。通常の飲料ですと、賞味期限は1年程度あるのですが、例えば、ゼリータイプの製品ですと、賞味期限が半年だったり9カ月だったりと様々なんですね。
優待は、毎年4月中旬頃に株主様にお届けしているのですが、製品の詰め合わせは、2月頃から委託先で始まります。実際には、箱詰めの前に製品検査をしますので、そこを考慮すると、1月中に製品を製造する必要があります。
優待を送らせていただく時期は、4月中旬頃ですから、例えば、賞味期限が半年の製品ですとその時点で3カ月過ぎていることになります。つまり、届いてから賞味期限まで3カ月しかないわけです。できるだけ長い期間、ご自宅に保存できて、好きなタイミングで楽しんでいただけるものがいいと思うので、賞味期限や生産状況などにも配慮するようにしていますね。
――なるほど。様々な側面に考慮して優待を選んでいらっしゃるわけですね。直近の御社の優待を拝見しましたが、カロリーメイトやボンカレー、ポカリスエットなど、どれも人気の製品ばかりで、個人的にももらったら嬉しいものばかりでした。特に今年は新型コロナウイルスの影響もあり、カロリーメイトなどは需要が高まったので、株主の方に喜ばれたのではないでしょうか?
はい。ありがたいことに株主様から「コロナ禍で自粛生活を送る中、ボンカレーやカロリーメイトなど、御社の優待がとても役にたった」などお礼状をいただきました。このような株主様のご意見を大切にして、次回の優待に活かしたり、参考にしたりするようにしています。
――御社の優待は3,000円相当とのことですが、とてもボリュームがありますよね。箱詰めが大変そうですが・・・。
優待の箱の作成は、当社のグループ企業の大塚包装工業が担当しています。毎年優待の内容に合わせていくつか箱のサンプルを作っていますが、ひとくちに箱の作成といっても結構大変なんです。
オロナミンCドリンクやファイブミニなどの定番製品は、瓶製品ですから割れないようにする必要があります。また、環境に配慮して、資材はリサイクルに出せるように紙でつくったり、過剰包装にならないようにしたりと、あれこれ試行錯誤して作っています。
いくつかの試作品に実際に優待の製品を入れ、開けたときの印象も配慮して最終的には決めていますね。
――御社は株主の方も多いので、実際の作業は本当に大変そうですね。
2019年12月期は6万500個ご用意しました。今年は特に、新型コロナの影響があり、作業される方が密にならないように、スペースを確保しながらの作業だったので、例年よりも大変でした。
また、配送時にもコロナの影響で準備をしていた数百件の優待品の発送が遅れてしまうということがありました。
――今年ならではのご苦労ですね。通常時でも6万件もの優待を送るとなると、アクシデントが起きないか心配になりますね。
ゆうパックでお届けしているのですが、1つの郵便局から1日に送ることができる個数は限られていますので、1度に6万個を送ることはできません。そうなると、数日に分けて発送することになりますから、株主様のお住まいの場所などにより到着日にばらつきがでてしまいます。
ですから、遠方にお住いの株主様には早めに優待を送らせていただくなど、到着日にばらつきがでないように気をつけています。
――ご苦労もある中でご担当者様の優待に対する想いもひとしおかと思います。ご担当者様一押しの優待活用術を教えてください。
冒頭にお話させていただきましたが、優待を導入した理由として、株主様に当社グループの製品を通じて、当社の企業理念を知っていただきたいという思いがあります。優待品を通じて、当社の企業理念や、製品に込めた思いなど、当社に対する理解を深めていただけたら嬉しいです。
また、優待には新製品も入れておりますので、それをお試しいただくと同時に、新しい事業への取り組みなども気にかけていただけると嬉しいですね。
そして、優待を通じて気に入った製品などがありましたら、さらに続けてご使用いただけたら嬉しいですね。お客様相談室にも「この製品はどこで売っているのか」というお問い合わせをいただくのですが、当社グループの公式通販サイト「オオツカ・プラスワン」もぜひご利用いただければと思います。
優待品を送らせていただく際に、通販で販売している製品のカタログと500円の優待ギフトカードも入れさせていただいています。ぜひ、日常生活の中で当社グループ通販サイトもご活用ください。
――御社の公式通販サイト、利用させていただいていますよ。店舗ではなかなか見かけない製品も販売しているので便利ですよね。では、最後に株主の皆様にメッセージをお願いします。
繰り返しとなりますが、当社は、「Otsuka-people creating new products for better health worldwide(世界の人々の健康に貢献する革新的な製品を創造する)」を企業理念のもと企業活動を行っています。今後とも「健康でありたい」という世界の人々の共通の願いに応えるべく挑戦を続けて参ります。株主様やご家族の健康に、ぜひ、当社グループの製品をお役立ていただくとともに、末長くご支援をいただきますようよろしくお願いします。
――本日は貴重なお話しをいただきましてありがとうございました。
【株主優待のプロフィール(データは2020年11月30日時点)】
●優待商品名:100株以上保有の株主様に3000円相当の自社商品詰め合わせセット
優待内容は、2020年度。
●商品例
●年間予想配当金:100円/株(予定)
●最低投資金額:424,200円(100株単位)
●優待に必要な投資金額:424,200円(100株より)
※データは2020年11月30日時点
<合わせて読みたい!>
【絵でわかる】株主優待のもらい方