住宅ローン大解剖、借りる前・借りた後

いざという時に「住宅」と「生活」を再建するための支え

住宅ローン契約に必須の「火災保険」ってどう選んだらいいの?

TAGS.


住宅ローンを契約する際、加入が求められるものが「火災保険」。補償範囲や補償内容によっても異なるが、万が一、家屋や家財など、住まいが火災などによって被害を受けた際に、損害額が保険金として支払われる保険だ。

火災保険は、保険会社によって補償内容や保険料が異なる。どのような点に注意して選ぶといいか、家と住宅ローンの専門家・千日太郎さんに聞いた。

「火災保険」に付与するべき「地震保険」

「住宅ローンを組むうえで、火災保険は加入必須です。火災保険という名前ですが、保険会社によっては落雷、台風などの風災、洪水などの水災、盗難による被害も補償されることがあります。必要な補償がついているか、特約がつけられるか、確認しましょう」(千日さん・以下同)

ハザードマップで洪水のおそれがあるエリアに建つ家や、豪雨の際に水没しかねない地下のガレージがある家であれば、水災に関する特約をつけておいた方が安心といったように、家や住んでいる地域の特色に合う補償を選択しよう。

また、どんな家やエリアであっても、必ずつけておくべき特約があるそう。

「日本全国どこでも起こり得る地震に対する『地震保険』は、必ず火災保険に付与しましょう。地震そのものや地震がきっかけでの火災や津波による被害は、地震保険でなければ補償されません。また、地震保険は被災時にすぐ保険金が支払われるケースが多く、生活再建の支えになってくれる存在といえます」

近年、自然災害での被害が多くなっているため、火災保険や地震保険の保険料は上昇傾向にあるという。

「保険料は徐々に高くなっていますが、加入必須の火災保険だけでなく地震保険も付与することをおすすめします。なぜなら、災害で家を失ったとしても、住宅ローンは残るから。住宅ローンを返済しながら、新たな家を建てるのは難しいですよね」

「火災保険」の保険金は住宅再建の費用

火災保険で給付される保険金は、家を建て替えるための費用というイメージ。

「火災保険に加入したからといって、自宅が焼失した場合に住宅ローンがなくなるわけではありませんが、契約時に決めた保険金額を上限に損害額が支給されます。そのため、住宅ローンの返済は続けつつ、家を再建できるのです」

給付される保険金は、家の損壊具合の査定によって決定される。ここで注意が必要なのが、家の購入価格が補償されるわけではないという点だ。

「被災した時点での評価額が基準になります。なので、保険金によってまったく同じ家を建てられるかというと、そうとは限りません。保険金の額によっては、保険金と更地にした土地を売ったお金で住宅ローンを完済し、新たに家を購入するという方法も考えられます」

地震保険は、同じタイミングで広いエリアの複数の損害を補償するという性質から、家を再建できるほどの保険金は望めない場合が多い。しかし、数百万円でも給付されれば、生活再建をするうえで大きな足しになるだろう。

保険会社3社に見積もりを取って比較しよう

火災保険は、必ずしも住宅ローンを契約する金融機関に関連のある商品でなくてもいい。保険会社によって保険料は差があるため、比較が重要だ。

「保険料は意外と差があり、年間数万円くらいは違ってきます。補償内容に納得した保険会社3社くらいで、見積もりを取るようにしましょう。最近はネット保険も充実して、保険料が比較的安いところも増えてきているので、金融機関や不動産屋さんに勧められるがままに加入してしまわないように注意しましょう。なお、地震保険の保険料は保険会社に関係なく一律で決まっています」

また、保険料の支払い方によっても、金額が変わってくる。

「保険料は毎年払い、5年払い、10年払いなどが選べますが、捻出できる予算があれば10年払いがおすすめ。一括で払う期間が長いほど保険料が割引されて、安くなるからです。また、徐々に高くなりつつある保険料が、今後さらに上がる可能性もあります。10年後にさらに高くなった保険料を払うことを考えると、現在の水準で事前に払ってしまった方がお得といえるでしょう」

住宅ローンと同様に、しっかり比較・検討するべき「火災保険」。いざという時に、心強い支えになってくれることは間違いない。補償内容と保険料をチェックして、納得のいく保険を選ぼう。
(有竹亮介/verb)

<合わせて読みたい>
地震大国 日本に住んでいたら「地震保険」に入っておくべき?

"※必須" indicates required fields

設問1※必須
現在、株式等(投信、ETF、REIT等も含む)に投資経験はありますか?
設問2※必須
この記事は参考になりましたか?
記事のご感想や今後読みたい記事のご要望などをお寄せください。
(200文字以内)

This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.

注目キーワード