今年こそお金を上手に貯める!

年収800万円から1000万円までに立ちはだかる「年収3つの壁」

提供元:Mocha(モカ)

TAGS.

「年収の壁」と言えば、103万円、106万円、130万円など、パートの年収を思い浮かべる人が多いでしょう。

ところで、高年収の場合にも、いくつか壁が存在することをご存じでしょうか?今回は年収800万円~1000万円の人が注意しておきたい3つの「年収の壁」について説明します。

850万円の壁

「850万円の壁」を超えると、以下のような影響が出ます。

●所得税・住民税の負担が大きくなる

2020年(令和2年)から基礎控除、給与所得控除が変更になり、年収850万円を超える人の所得税や住民税の負担が大きくなっています。なお、子育てや介護をしている世帯では、「所得金額調整控除」が受けられ、負担を抑えられる場合があります。

●遺族年金が受け取れなくなる

遺族基礎年金や遺族厚生年金は、亡くなった人に生計を維持されていた遺族に支給されます。この場合の遺族の要件の1つが年収850万円未満。たとえば、夫が亡くなっても、年収850万円以上の妻は、遺族年金をもらえません。

●加給年金・振替加算が受け取れなくなる

老齢厚生年金の受給者に配偶者や子がいる場合に、扶養手当として支給されるのが加給年金。加給年金は、対象となる配偶者等に年収850万円未満の要件があります。たとえば、夫が年上の夫婦で、妻の年収が850万円を超えていると、夫は加給年金を受けられません。

なお、配偶者が65歳になれば加給年金は打ち切られますが、配偶者自身の老齢基礎年金に振替加算が上乗せされる仕組みがあります。この振替加算も、年収850万円未満が要件となっています。

用語解説

"※必須" indicates required fields

設問1※必須
現在、株式等(投信、ETF、REIT等も含む)に投資経験はありますか?
設問2※必須
この記事は参考になりましたか?
記事のご感想や今後読みたい記事のご要望などをお寄せください。
(200文字以内)

This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.

注目キーワード