投資の参考に!2022年6月版発刊のご案内

東証公式ETF・ETN名鑑の活用方法

TAGS.

「東証公式ETF・ETN名鑑」2022年6月版が発刊されました。
東証上場のETF・ETN銘柄のことが詳しくわかるデータブックです。
投資のご参考にぜひご活用ください。

■名鑑の構成

●目次<指数カテゴリー順>
●目次<銘柄コード順>
●個別銘柄詳細(1ページにつき1銘柄)
●留意事項など

■目次の解説


目次<指数カテゴリー順>は、ETF・ETNが連動する指数のカテゴリー別になっていますので、同じ指数に連動する銘柄を一覧することができます。
目次<銘柄コード順>は、銘柄コードの昇順になっていますので、コードから調べたい時にお使いいただけます。

■個別銘柄詳細の解説

1 名称
銘柄コード、略称、正式名称が掲載されています。

2 特色
銘柄の特色が掲載されています。

3 概要
銘柄の基本情報です。当ETF・ETNが連動する指標、分配金支払基準日、信託報酬、純資産総額、マーケットメイク指定有無、最低投資金額(1売買単位あたりの投資金額)などが掲載されています。

4 パフォーマンス
当ETF・ETNの過去の株価チャート及び騰落率と、参考までにTOPIX(東証株価指数)のチャート及び騰落率が合わせて掲載されています。

5 ファンド組入銘柄
組入銘柄が上位5位まで掲載されています。

6 情報ベンダーコード
QUICK、Bloomberg、Refinitivで当ETF・ETN及び対象指標のデータを取得する場合に必要になるコードが掲載されています。

7 対象指標の概要
当ETF・ETNが連動する指標の説明が掲載されています。

8 最新情報(QRコード)
各ページ右上のQRコードをQRコードリーダーで読むと、東証マネ部!サイトの当ETF・ETNの銘柄ページへアクセスし、最新情報を取得することができます。
例:ダイワ上場投信-トピックス(1305)

9 インデックス
指数カテゴリー別のインデックスです。

■名鑑の入手方法

こちらのサイトから1部440円(税込)で購入いただけます。
刊行物・パンフレット「東証公式 ETF・ETN名鑑」(JPXサイト)

(東証マネ部!編集部)

用語解説
設問1※必須
現在、株式等(投信、ETF、REIT等も含む)に投資経験はありますか?
設問2※必須
この記事は参考になりましたか?
記事のご感想や今後読みたい記事のご要望などをお寄せください。
(200文字以内)

This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.

注目キーワード