「投資INSIDE‐OUT」

変容する出版業界のビジネスモデル ~産業ウォッチ(1)~

提供元:三井住友トラスト・アセットマネジメント

TAGS.

「投資INSIDE-OUT」~産業ウォッチ~では、国内外の産業の動きや今後の見通しについて考察します。

大手出版会社の取り組みも変わりつつある

出版科学研究所は1月25日に、2021年の出版市場規模を公表しました。紙と電子を合わせた出版物の推定販売額は、前年比+3.6%の1兆6,742億円と、3年連続で増加しました。紙の出版市場は同▲1.3%と小幅に減少しましたが、電子出版市場は漫画を中心に同+18.6%と大幅に拡大しました。

コロナ禍での巣ごもり需要による押上げもあったとみられますが、出版市場で電子出版の占める割合は3割に迫っています。世界的にも、スマートフォンやタブレット端末向けアプリの普及により、電子書籍の存在感が増しています。

また、通信環境の改善などを背景とした「テキストから動画へ」といったコンテンツに対する志向の変化も起こっており、出版業界に影響を与えています。

大手出版会社は、漫画などのコンテンツをアニメ化や映画化、そしてゲーム化する際に伴う権利ビジネスも拡大させています。

出版業界最大手である集英社の売上高の半分近くは、電子書籍と権利ビジネス、物販によるものです。業界2位の講談社においては、電子書籍と権利ビジネスが紙の売上高を上回っています。KADOKAWAは「総合エンターテインメント企業」として、出版や映像・ゲームだけでなく、動画コミュニティサービスを中心にWebサービスや、学習アプリの提供など教育事業にも参入しています。

2021年に、集英社、講談社、小学館と丸紅の4社で、出版流通会社を設立する計画が話題となりました。従来、委託販売である書店から新刊本の約4割は出版社に返品されていました。新流通会社では、AI(人工知能)を活用し、配本など流通全体の最適化によって、返品などによるコストの軽減に加え、無駄な配送による環境負荷の削減も目指すとのことです。

大手出版業界は、国内外市場での電子書籍や権利ビジネスの販売、流通コスト削減などにより、ビジネスモデルの転換が進みそうです。

ご留意事項
・当資料は三井住友トラスト・アセットマネジメントが投資判断の参考となる情報提供を目的として作成したものであり、金融商品取引法に基づく開示書類ではありません。
・ご購入のお申込みの際は最新の投資信託説明書(交付目論見書)の内容を必ずご確認のうえ、ご自身でご判断ください。
・投資信託は値動きのある有価証券等(外貨建資産には為替変動リスクを伴います。)に投資しますので基準価額は変動します。したがって、投資元本や利回りが保証されるものではありません。ファンドの運用による損益は全て投資者の皆様に帰属します。
・投資信託は預貯金や保険契約とは異なり預金保険機構および保険契約者保護機構等の保護の対象ではありません。また、証券会社以外でご購入いただいた場合は、投資者保護基金の保護の対象ではありません。
・当資料は信頼できると判断した各種情報等に基づき作成していますが、その正確性、完全性を保証するものではありません。また、今後予告なく変更される場合があります。
・当資料中の図表、数値、その他データについては、過去のデータに基づき作成したものであり、将来の成果を示唆あるいは保証するものではありません。
・当資料で使用している各指数に関する著作権等の知的財産権、その他の一切の権利はそれぞれの指数の開発元もしくは公表元に帰属します。

(提供元:三井住友トラスト・アセットマネジメント)

"※必須" indicates required fields

設問1※必須
現在、株式等(投信、ETF、REIT等も含む)に投資経験はありますか?
設問2※必須
この記事は参考になりましたか?
記事のご感想や今後読みたい記事のご要望などをお寄せください。
(200文字以内)

This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.

注目キーワード