現役銀行員がセキララに語る! 私たちの運用事情 Part1

提供元:Money Canvas

TAGS.

みなさんこんにちは!マネーキャンバスの中の人、現役銀行員のまあです。

「お金」のことって、興味はあってもなかなか人に聞きづらいですよね。
運用商品を販売する立場の銀行員が、実際にどんな運用をしているのか気になりませんか?

今回は現役銀行員4名の運用事情をセキララにお届けします!

<プロフィール>

おだちゃん
30代前半女性。既婚で子供はいない、いわゆるDINKS。入行してから資産運用相談業務一筋。趣味は水泳。

ちゃちゃ
30代前半女性。独身。バリバリ働くキャリアウーマン。現役FPとして支店業務を行う。趣味はパン屋めぐり。

ゆっぴー
20代後半女性。昨年結婚し、現在妊娠中。夫も銀行員。FP業務や融資業務を経験後、現在は本部在籍。アウトドアが好き。

まあ
30代前半女性。夫と4歳の息子の3人暮らし。窓口での運用相談業務を経験後、現在は法人業務を行う。アイドルが好き。

資産運用ってしている?

全員:はい!

運用を始めたのはいつ頃?

ちゃちゃ:社会人1年目の後半だったと思います。運用商品の知識がなかったので、まず自分が始めてみないと、と思って投資信託を購入しました。ボーナスから5万円か10万円を一括購入したと思います。ちょうどNISAが始まった頃だったので、NISAを使いました。

おだちゃん:私も銀行に入ってから投資信託を始めました。先輩におすすめされたので、入行してから比較的すぐにNISAを開設した記憶があります。どのような値動きがあるのか、ということを知っておきたかったので始めました。月5千円の投信つみたてから始めました。

まあ:私は社会人2年目に投資信託を始めました。リーマンショック後で、どの投資信託も下がっていたことを覚えています。金額としてはボーナスの中から5万円を一括購入しました。

ゆっぴー:私も入行してから運用を始めました。FPの勉強をするうちに、将来の為に早いうちから運用を始めた方が良いなと感じたのがきっかけです。商品としては外貨預金のつみたてから始めました。月5千円だったと思います。通貨はユーロでした!

まあ:一般的にはUSドルから始める人が多いと思いますが、なぜユーロ?

ゆっぴー:特に理由はないんですが、王道はあえて外してみたかったんです(笑)最近為替が円安になってきたので円転(※外貨から円に戻すこと)できました!

毎月の給料の何割を貯蓄や運用にまわしていますか?

おだちゃん:独身の頃は手取りの給与の約半分を貯蓄にまわしていて、貯金貧乏でした(笑)貯蓄のうち、半分が自動つみたて定期預金(※毎月自動で決まった金額を定期預金に移してくれる預金)、半分が運用商品という感じでした。
今は結婚して夫と2人で生活しているので、私の収入は全て貯蓄や運用に回しています。割合は独身時代と変わらず、半分が自動つみたて定期、半分が運用商品。まだ子供もいないし、出費が多くあるわけではないので、貯蓄や運用に多く回せているかなという感じです。

ちゃちゃ:比率で言うと、手取りの20%から25%です。自動つみたて定期預金がメインで、運用としてのつみたては個人年金保険くらい。私は相場が下がっている時に、一括購入をしたいタイプなので、「運用」としてのつみたての割合は少なめだと思います。

ゆっぴー:私は毎月固定でつみたてしているのが手取りの約25%です。夫婦でお互いおこづかい制なので、余った分はプラスで貯まっていくという感じですね。

まあ:我が家もゆっぴー宅に似ていて、手取りの約3割が貯蓄と運用に回っているイメージです。おだちゃん家のように夫の収入だけでやりくりしたかったけど、なかなかそういうわけにもいかず(笑)食費は私、家賃は夫という感じで費目にわけて家計は回しています。

現在どんな金融商品を持っていますか?

まあ:税金の支払いや急な出費の際に使えるように、自動つみたて定期預金はしています。運用商品に関しては、つみたてNISAで投資信託を毎月購入しています。保険は掛け捨てのものしか加入していなくて、医療保険、がん保険、子供が生まれてから自分の死亡保障のある定期保険に入りました。

ちゃちゃ:一括購入系だと、投資信託と外貨預金を、相場を見て売買しています。外貨預金は数か月前までUSドルを持っていましたが、為替が120円台後半の時に円転してしまいました。今となっては早まったなと思っています・・・。つみたて系は自動つみたて定期預金と個人年金保険をしています。自動つみたて定期預金は5年以内に使うお金を分けておくという意味でしているので、旅行用に崩すイメージです。個人年金保険は社会人2年目から入っていて、老後のためのつみたてです。掛け捨ては医療保険とがん保険につい先日入りました。

ゆっぴー:ではつみたてNISAは使っていないんですね!

ちゃちゃ:そうなんですよ。私は仕事柄毎日相場を見ているし、下がったと思ったタイミングで買いたいので一般NISA派です。

おだちゃん:私も皆さんと同じように、旅行や何かあったときのために、自動つみたて定期預金はしています。投資信託に関しては、つみたてもしていますし、相場が下がった時に一括購入もしています。投信つみたてはクレジットカード払いにして、ポイントも貯められるようにしています。保険は掛け捨ての医療保険と、貯蓄性がある変額保険とドル建ての養老保険に入っています。あとiDeCoも入っています。ゆっぴーは?

ゆっぴー:私も自動つみたて定期預金はしています。家庭用でなにかあったときにすぐ使えるように。あとはつみたてNISAで投資信託のつみたてもしますし、相場の状況によって一括購入もします。保険に関しては養老保険、個人年金保険、医療保険は掛け捨てのもので、がん保険は掛け捨てでないものに入っています。あとは旦那と相談して外貨定期預金をしています。

今回のまとめ

・全員20代前半から資産運用している
・手取り給与の2~3割を貯蓄や運用に回している人が多い
・短期的に使う資金に関しては自動つみたて定期預金を活用している
・保険や投資信託を使って資産形成している人が多い

(Money Canvas)

用語解説

"※必須" indicates required fields

設問1※必須
現在、株式等(投信、ETF、REIT等も含む)に投資経験はありますか?
設問2※必須
この記事は参考になりましたか?
記事のご感想や今後読みたい記事のご要望などをお寄せください。
(200文字以内)

This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.

注目キーワード