本から開く金融入門

【三宅香帆の本から開く金融入門】

「今年は投資を始めたい」と思ったあなたに、最初に読んでほしい一冊『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』

TAGS.

「今年は投資を始めたい!」と思ったら読むべき本

「今年こそは投資を始めたい!」

そんなふうに思ったあなたにこそ、読んでほしい名著がある。

それが本書『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』である。

わかりやすく、さらにとても具体的。「とりあえず何から始めたらいいのか」「投資を始めたいと思ったらどんな手続きをしたらいいのか」をしっかり細かく書いてくれているので、投資家になりたいわけではなく自分の仕事とは別にしっかり投資して貯蓄を増やしたい人にとって、ぴったりの入門書となっている。

本書の主張は、主に二つである。

・ネット証券会社でインデックス型投資信託を積み立て、ほったらかしにすべき
・NISAやiDeCoの制度を利用すべき

投資を始めるとき、この2点がなぜ必要なのか、そしてどんなふうに手続きをすればいいのか、本書は丁寧に教えてくれる。

投資といっても、決してネットの株価に張り付いてチェックしたり、株をいつ売買するか考えたりする必要はない。

投資信託を積み立て、そしてほったらかしておけばいい。

――そう、投資の素人にとって、本書は目からうろこが落ちるに違いない一冊なのだ。

山崎元さんの教えとは?

著者は、経済評論家の山崎元さんと、「金融の素人」と名乗る大橋弘祐さん。投資のプロである山崎さんが、投資について素人である大崎さんに「とりあえずこれだけ始めよう」と手続きとその理由を教える、対談形式で本書は進んでいく。

実は山崎さんは2024年に鬼籍に入った。

彼は元楽天証券経済研究所客員研究員であり、金融のプロでありながら、一般人にもわかりやすい投資の知識を伝えてくれた方。いわば、日本で金融に関する知識を広めた第一人者だった。

山崎さんと同じように金融知識の啓蒙にも熱心だった方はたくさんいるが、なんといっても彼の語り口の特徴は、どこかの会社に忖度することなく、一般庶民の気持ちに寄り添ってくれたこと。

たとえば、仕事や勉強や趣味を日々頑張っている人々にとって、正直いくら「株を頑張れ」と言われても、日々のトレーディングをすることは難しい。仕事でもないのに株価を毎日確認する暇はないし、そもそも株に関する知識を集める時間もないだろう。

だが山崎さんは、そんな一般人の感覚を慮り、「とりあえず素人は、ほったらかしておけばいいインデックス型投資信託を積み立てるべき」と語る。

株価をチェックしたり、難しい決断をする必要はない。それでも投資はできる。山崎さんは本書でそう述べたのだ。

投資って、こんなに簡単だったんだ!

実際、私は本書を読むまで、投資信託がここまでほったらかしていい商品だとは知らなかった。

山崎「それに投資信託は手間もかからないから、君みたいに金融知識が乏しくて、日中に仕事をしている人に合う。一日中画面を見ているのなんて、仕事してたらできないし、ずっとお金のこと考えているなんて嫌でしょう」
大橋「はい。株をやってた頃は『Yahoo! ファイナンス』ばかり見て、仕事が手につきませんでした……」
山崎「……。だったら、そういう人向きの運用方法を覚えておくといいよ。頑張るのは本業だけで十分」
(『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』)

たしかに、株を売買すると聞くとかっこいい響きではあるが、正直そんな暇がない人が大半だろう。もちろん投資信託は一瞬で儲かるようなハイリスクハイリターンのものではない。むしろローコストな投資の代表例が投資信託だ。だが、こつこつ長期にわたって積み立てることで、確実に投資信託は私たちの味方になってくれる。

なぜ投資信託が、ローコストで、それでいて、比較的安全なものなのか? そのからくりはぜひ本書を知ってほしい。本書を読むと、投資信託の仕組みがよく理解できる。

「投資信託の積み立てって、こんなに手間がかからないのか!」

と、投資信託を使った投資が簡単であることに、 きっとあなたも驚くはずである。

スクリーンショットまで掲載されている本は、なかなか存在しない

さらに本書の良いところは、投資信託を買うスクリーンショットが本に掲載されている点。意外とわかりづらい証券会社のWEBサイトの使い方も、本書を読めばよくわかる。

また、おすすめの投資信託の銘柄や、どこの証券会社で口座をひらけばいいか、というところまでとにかく具体的に書いてくれている。

はっきり言って、本書の書いてある通りに証券会社の手続きを済ませたら、他にやることはないのではないかと思うほどだ。

抽象的な投資に関する心構えではなく、徹頭徹尾具体的に投資信託について教えてくれる本。これが意外とあるようでない。きちんとした入門書だなあと私は読むと感心した。

「老後のために2000万円貯めておいてほしい」なんて言われても、自分の貯蓄額じゃ到底無理なんですけど、とドキドキする夜もあるかもしれない。しかし本書を読めば、とにかく若いうちから長期間積み立てておくことが大切なんだということが伝わってくる。今はそんなに貯金がなくても、とりあえず投資信託で投資を始めるか、という気になる。
お金のことに関して、100%安心することはなかなか難しいかもしれない。が、本書はあなたの「自分は投資や金融の知識を何も知らない、何もやっていない」という不安をやわらげてくれる一冊であることは間違いない。私は本書を読んで、「こんなふうに投資を始めたらいいのか」と具体的にイメージが湧いた。

「投資、何もわからないけど、今年こそ始めてみたいな!」

そう思った方にぜひ読んでほしい、はじめに手にするべき入門書なのだ。

著者/ライター
三宅 香帆
京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程退学。会社員生活を経て、現在は文筆家・書評家として活動中。 著書に『人生を狂わす名著50』『文芸オタクの私が教える バズる文章教室』などがある。近著『推しの素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない 自分の言葉でつくるオタク文章術』が23年6月発売。今年フリーランスになったことをきっかけに、お金の勉強を始めている。
用語解説

"※必須" indicates required fields

設問1※必須
現在、株式等(投信、ETF、REIT等も含む)に投資経験はありますか?
設問2※必須
この記事は参考になりましたか?
記事のご感想や今後読みたい記事のご要望などをお寄せください。
(200文字以内)

This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.

注目キーワード