乙武先生!金融教育、見にきてください ユニコーンラボ前編

家庭内商売でおこづかいを稼ぐ新発想。「ユニコーンラボ」開発秘話を乙武洋匡が直撃!

TAGS.

学習指導要領の改訂等に伴い、学校でも金融教育が盛んな昨今。「東証マネ部!」では、教員経験を持つ作家の乙武洋匡氏をレポーター役に、金融教育の最前線を追っていく。

今回は、“おこづかい制度”を廃止して、子どもたちが家庭内で自営業を通して経済感覚を養う新商品、「ユニコーンラボ」に着目! 発案者である株式会社UNICORN PoPoの代表、永野天実氏に話を聞いた。

学習指導要領の改訂等に伴い、学校でも金融教育が盛んな昨今。「東証マネ部!」では、教員経験を持つ作家の乙武洋匡氏をレポーター役に、金融教育の最前線を追っていく。

今回は、“おこづかい制度”を廃止して、子どもたちが家庭内で自営業を通して経済感覚を養う新商品、「ユニコーンラボ」に着目! 発案者である株式会社UNICORN PoPoの代表、永野天実氏に話を聞いた。

自分で育てた野菜を売って稼ぐ!

乙武 この「ユニコーンラボ」、親から子どもにおこづかいを渡すのではなく、家庭内で商売をして収入を稼がせるというのは、とてもユニークな発想ですよね。

永野 ありがとうございます。「ユニコーンラボ」はおこづかいという制度をなくし、子どもがキットを使って育てた野菜を、親やおじいちゃんおばあちゃんに買ってもらうことで収入を得る仕組みです。主に小中学生が対象で、お金を“もらえるもの”ではなく、自分で稼ぐものと体感してもらうことで、子どもに金銭的な自立を促すのがコンセプトです。

乙武 非常に斬新ですが、どのような経緯で生まれたものなんですか?

永野 私自身、物心ついた時からおこづかいをもらっていなかったことが大きいと思います。そこで、自分で焼いたお菓子を親や祖父母に売って収入を得るようになり、その体験がそのまま「ユニコーンラボ」の着想に繋がりました。

乙武 なるほど、ご家庭の環境もまたユニークですね。子どもの頃から“商い”をしていたわけですね。

永野 そうですね。このやり方だと、子どもなりにいろいろ考えて、工夫をするようになるんですよ。私も、おじいちゃんおばあちゃんはどういうお菓子が好きかな、お母さんはどういうお菓子を作ったら次も買ってくれるかなと、ずっと考えていました。

乙武 それに加えて、お菓子作りのスキルもめきめき上がっていくわけですから、本当によくできたスキームですよね。

永野 そう思います。自分で考えて作ったものを、他人から評価してもらうことの大切さを学べますし、何よりお金を大切に使うようになると思います。

乙武 素朴な疑問ですが、永野さんはそのままお菓子の開発や調理などの分野に進もうとは思わなかったんですか?

永野 おっしゃる通りで、本当は製菓の世界に進むつもりでいたのですが、大学4年生の時にビジネスコンテストの募集を見つけて、何か応募してみようと思い立ってまとめたのが、この「ユニコーンラボ」の事業プランだったんです。

乙武 マイクロソフトが主催する日本最大級のビジネスコンテスト「IDEACTIVE JAPAN」で最優秀賞を受賞されたそうですね。この快挙で、大学を卒業してすぐに事業を起こす方向にシフトしたというのは、実に面白い展開です。

お話を伺った方
乙武 洋匡
1976年、東京都出身。早稲田大学政治経済学部卒。大学在学中に出版された『五体不満足』が600万部を超すベストセラーに。卒業後はスポーツライターとして活動。その後、小学校教諭、東京都教育委員などを歴任。地域に根差した子育てを目指す「まちの保育園」の経営に参画。2018年からは義足プロジェクトに取り組み、国立競技場で117mの歩行を達成。2000年、都民文化栄誉章を受賞。
著者/ライター
友清 哲
1974年、神奈川県生まれ。大学卒業後、編集プロダクション勤務を経て独立。主な著書に『日本クラフトビール紀行』『物語で知る日本酒と酒蔵』(共にイースト・プレス)、『この場所だけが知っている 消えた日本史の謎』(光文社知恵の森文庫)、『作家になる技術』(扶桑社文庫)、『一度は行きたい「戦争遺跡」』(PHP文庫)ほか。また近著に、『横濱麦酒物語』(有隣堂)がある。
用語解説

"※必須" indicates required fields

設問1※必須
現在、株式等(投信、ETF、REIT等も含む)に投資経験はありますか?
設問2※必須
この記事は参考になりましたか?
記事のご感想や今後読みたい記事のご要望などをお寄せください。
(200文字以内)

This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.

注目キーワード