投資初心者にこそ読んでほしい“良質な検索結果の集合体”

重版決定の話題の本『地球の歩き方 オルカン』誕生秘話

TAGS.

“「オルカン」を知って投資するまで”を網羅するガイドブック

制作がスタートしたものの、経済・投資という普段とは異なる切り口で国やエリアを紹介していくため、掲載する情報の選別は難航したそう。その過程で、大切にしたことがあるとのこと。

「『地球の歩き方』は、“旅人が日本の空港を飛び立つところから、無事に日本の空港に降り立つまで”をまとめたガイドブックです。英語がしゃべれなかったり聞き取れなかったりする人でもこの本を持っていれば、現地の見どころや宿泊施設、お土産まで把握できる1冊でありたいと思っています。その前提は変えずに、『オルカン』そのものを知って投資するまでのすべてを網羅するガイドブックを目指しました」

巻頭では「オルカン解体新書」と題し、「オルカン」の特徴や歴史、運用に携わっているスタッフの座談会などが掲載されている。その後の1章では指数に関する知識がまとめられ、「オルカン」での投資の基礎を固めることができる。

2章では、エリアごとに各国の産業や経済の中心となっている都市に関する情報を掲載。「オルカン」が連動を目指す指数「MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(ACWI)」に組み入れられている47カ国が紹介されており、北米・南米エリアから始まっているが、まずはアジア・オセアニアエリアの「日本」から見ていくとわかりやすいという。

「日本で盛んな産業など、なんとなく実感している方は多いと思うので、書かれている内容を理解しやすいと思います。実際に『オルカン』に組み入れられている銘柄の一部も紹介していて、日本だとトヨタ自動車やソニーグループ、日立製作所など、一度は聞いたことのある企業ばかりでしょう。各国の銘柄も、それらの企業と同等の力のある企業だということがわかります。例えば、イタリアを見てみると、フェラーリなどの有名企業に加えてイタリア炭化水素公社という石油・ガス会社が組み入れられていて、意外な産業が盛んだということが見えてきます」

一部の国・エリアでは産業や組み入れ銘柄だけでなく、「オルカンゆかりの街を訪ねる」というコーナーで世界を代表する経済都市を紹介している。

「インドでは“インド第二のシリコンバレー”と呼ばれるハイデラバードを紹介しています。一般的な観光ガイドブックにはあまり掲載されない街といえますが、旅が好きな人にも楽しんでいただけるよう、注目の施設や観光情報も紹介しています。『人が集まる都市だから、面白い施設がありそうだな』『お金持ちも多いだろうから、高級レストランもあるかも』といったように、旅先の候補として考えてもらえたらうれしいですね」

最後の5章では、証券口座の開設方法や「オルカン」で積立投資をするための設定方法など、具体的な手法が詳しく解説されている。「オルカン」を知ったうえで、実際に投資を始める入り口の部分だ。

「大前提にあるのは“ユーザーファースト”です。三菱UFJアセットマネジメントとのコラボで生まれた本なので、紹介する証券口座も三菱UFJ系列の証券会社となるのが普通かもしれませんが、本を読んですぐに投資したいと思った場合に本当にラクな選択肢は何か考え、ネット証券の楽天証券を例に出しました。口座開設や設定の方法を具体的に載せているので、参考にしていただけたらと思います」

旅と経済・投資を絡めた情報はまだまだ掲載されている。注目したいのは、各章の間に載っている「旅とお金コラム」。

「旅先で1日過ごすのに必要なお金の話や海外の医療費に関する話など、物価や為替の学びにもなるようなコラムを掲載しています。『地球の歩き方』がこれまで培ってきたものを活かせた部分です。個人的に気に入っているのは、各国の物価の指標といわれる『ビッグマック指数』に関するコラム。私たちにとってマクドナルドはリーズナブルな印象ですが、国によっては高級店として扱われることもあるため、実は当てにならないものと紹介しています。ハードルの高い経済の話も、旅に絡めることで身近に感じてもらえるのではないでしょうか」

もうひとつ、宮田さんおすすめのコーナーがあるという。各ページの左下に記載されている三菱UFJアセットマネジメント社員の声だ。

「我々が“旅好きの方々に寄り添う仕事をしている人”であるように、三菱UFJアセットマネジメントの皆さんは“投資をする方々に寄り添う仕事をしている人”だと感じたので、そんな皆さんが実践している投資について聞いてみたいと思ったんです。日々の生活や小さな目標のために投資をしている様子に、共感していただけるのではないでしょうか」

著者/ライター
有竹 亮介
音楽にエンタメ、ペット、子育て、ビジネスなど、なんでもこなす雑食ライター。『東証マネ部!』を担当したことでお金や金融に興味が湧き、少しずつ実践しながら学んでいるところ。
用語解説

"※必須" indicates required fields

設問1※必須
現在、株式等(投信、ETF、REIT等も含む)に投資経験はありますか?
設問2※必須
この記事は参考になりましたか?
記事のご感想や今後読みたい記事のご要望などをお寄せください。
(200文字以内)

This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.

注目キーワード