資本コストとは?下げる方法やWACCの計算方法もわかりやすく解説

TAGS.

資本コストとは、事業で資金を調達する際に発生するコストのことです。一般的に、負債コストと、株主資本コストに分類できます。

数値を下げる際は、借入金利の見直し・事業リスクの軽減がポイントです。本記事では、資本コストとは何かを説明した上で、目安や算出方法を紹介します。

資本コストの意味とは

資本コストとは、企業が事業を営むにあたって、資金を調達する際に発生するコストのことです。資本コストの具体例として、銀行からの借入金に対して支払う利息、株主に支払う配当などが挙げられます。

とくに経営に携わる方や投資をしている方は、企業の資本コストを意識していかなければなりません。経営者は、資本コストを上回る利益を出すことが期待されています。

資本コストの種類

一般的に、資本コストは負債(他人資本)コストと株主資本(自己資本)コストに分類できます。それぞれの概要を確認していきましょう。

負債(他人資本)コスト

負債コストとは、企業が負債を抱える際にかかるコストのことです。他人資本コストと呼ばれることもあります。具体例は、借入や社債に対して支払う利息などです。

利息の金利は、利用する金融機関や債権者、自社の信用格付けなどによっても異なります。信用力が高ければ低く、信用力が低ければ高い水準になることが一般的です。

株主資本(自己資本)コスト

株主資本コストとは、企業が株式を発行して資金を調達する際にかかるコストのことです。自己資本コストと呼ばれることもあります。具体例は、株主に支払う配当金などです。

配当金の額は、企業が決算時の利益や今後の見通し、株価の変動などを考慮して決めます。負債コストは「債権者」、株主資本コストは「投資家」の最低限の期待収益率にあたるものといえるでしょう。

なお、期待収益率とは企業から期待されるリターンのことです。

資本コストを算出する方法

一般的に、企業が資本コストを算出する際は、WACC(ワック)を用います。WACCとは、Weighted Average Cost of Capitalを略した言葉で、「加重平均資本コスト」のことです。

WACCで計算する値には、負債コストも株主資本コストも含まれています。ここでは、WACCの計算式や計算例について、確認していきましょう。

WACCの計算式

WACCの計算式は、以下のとおりです。

・WACC(%) = (rD(1 − T) × D / (D + E) + rE × E / (D + E)) × 100

rDは負債コスト、Tは実効税率、Dは負債、rEは株主資本コスト、Eは株主資本のことです。計算式の中の「rD(1 − T) × D / (D + E)」は負債コストに関する数値、「rE × E / (D + E)」が株主資本コストに関する数値を示しています。

WACCの計算例

以下の数値を使って、WACCの計算をしてみましょう。

・rD(負債コスト(借入利率))2%
・T(実効税率)30%
・D(資金調達の負債部分)7,000万円
・rE(株主資本コスト)5%
・E(資金調達の株主資本部分)3,000万円

株主資本コストを計算するには、本来リスクフリーレートや株式市場全体の期待収益率などを考慮しなければなりません。複雑になるため、今回はあらかじめ用意した簡単な数字を使います。

まず、負債コストに関する部分を計算しましょう。「rD(1 − T) × D / (D + E)」に数値をあてはめると、0.0098です(0.02 × 0.7 × (7,000万 ÷ 1億))。

次に、株主資本コストに関する部分を計算します。「rE × E / (D + E)」に数値をあてはめると、0.015です(0.05 × (3,000万 ÷ 1億))。

よって、それぞれ合計してパーセンテージに直すと、WACCは2.48%になります((0.0098 + 0.015)× 100)。

資本コストの目安

業種によってWACCの値が異なるため、はっきりとした目安は決められません。自社や投資を検討中の企業の資本コストが妥当なのか知りたい場合は、同業他社の値と比較するとよいでしょう。また、大企業と比べて中小企業のほうが、資本コストは高いことが一般的です。

なお、資金繰り悪化につながる可能性があるため、一般的に資本コストは低い方がよいとされています。

資本コストを下げる方法

資本コストを下げる主な方法は、以下のとおりです。

・借入金利を見直す(負債コスト)
・事業リスクを軽減する(負債コスト・株主資本コスト)

それぞれ解説します。

借入金利を見直す(負債コスト)

借入金利を見直すことにより、資本コストを軽減できる場合があります。なぜなら、今までの金利より低利で融資を受けられれば、負債コストの部分が下がるためです。

企業が従来より低金利で融資を受ける方法として、取引金融機関に相談する、取引金融機関を変えるなどの方法があります。また、金利の種類(固定金利・変動金利)を切り替えることが、返済額の軽減につながる場合もあるでしょう。

事業リスクを軽減する(負債コスト・株主資本コスト)

事業リスクを軽減することで、資本コストが下がることもあります。事業リスクとは、事故・災害リスクや法務リスクなど、企業が事業活動を行う中で抱えるさまざまなリスクのことです。

事業リスクが高いと、金融機関は安心して融資できず、投資家も投資に魅力を感じません。そのため、金利を上げたり配当金を上げたりしなければ、資金を調達できないでしょう。一方、事業リスクが低ければ、低金利や低配当でも資金を調達できる可能性があるため、負債コスト・株主資本コストを下げられます。

企業が事業リスクを軽減したことを示す方法のひとつが、情報の開示です。情報を開示して、財務内容などが良好なことがわかれば、金融機関や投資家も安心するでしょう。

資本コストとROEを比較してわかること

企業の資本コストを理解する際に役立つ指標のひとつが、ROE(自己資本利益率)です。一般的に、ROEが資本コストを上回っていれば企業価値が上がり、資本コストを下回っていれば企業価値を失う傾向にあります。

なお、ROEとは自己資本を元手に企業がどれくらいの利益を得たのか示した指標です。当期純利益を自己資本で割り、100をかけて計算できます。

ROEについて、詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。

ROE(自己資本利益率)とは?目安や計算方法・ROAの意味も解説

ROE以外に資本コストと関係する指標

ROE以外にも、資本コストと関係する指標があります。そのうち、ROAとROICについてここで確認していきましょう。

ROA

ROA(総資産利益率)とは、Return On Assetの略称で、企業の総合的な収益性を示した指標です。企業の総資産が利益を獲得するためにどれだけ効率的に利用されたかがわかります。

ROAの計算式は、以下のとおりです。

・ROA(%) = 当期純利益 ÷ 総資産 × 100

例えば、当期純利益が500万円で総資産が1億円の企業のROAは5%です(500万円 ÷ 1億円 × 100)。

ROAと資本コストを比較し、どれだけ上回っているか(どれだけ下回っているか)によって企業の収益性を評価できます。

ROIC

ROIC(投下資本利益率)とは、Return On Invested Capitalの略称で、企業が投下資本からどれだけの利益を出したかを示した指標です。投下資本は、投資家が企業に投下した資本や企業が事業に投下した資本のことを指します。

ROICの計算式は、以下のとおりです。

・ROIC(%) = ((営業利益 × (1 − 実効税率)) ÷ (株主資本 + 有利子負債))× 100

例えば、営業利益が1,000万円で実効税率が30%、株主資本が7,000万円で有利子負債が1,000万円の場合、ROICは8.75%です((700万 ÷ 8,000万) × 100)。

ROICがWACCを上回っていれば、企業価値が投下資本を上回っていることを意味します。一方、ROICがWACCを下回っていれば、企業が投下資本をき損しているといえるでしょう。

資本コストとは資金調達にかかる費用(コスト)

資本コストとは、企業が事業を行う際の資金調達にかかる費用・コストのことです。借入や社債に対して支払う利息に代表される負債コストと、株主に支払う配当金などの株主資本コストに分類できます。

業種や規模によって目安は異なりますが、資本コストは低い方が望ましいとされることが一般的です。そこで、企業は資本コストを下げるために借入金利を見直したり、事業リスクを軽減したりすることがあります。

この機会に、自社や投資先の資本コストがどうなっているか、一度確認してみてはいかがでしょうか。

ライター:Editor HB
監修者:高橋 尚
監修者の経歴:
都市銀行に約30年間勤務。後半15年間は、課長以上のマネジメント職として、法人営業推進、支店運営、内部管理等を経験。個人向けの投資信託、各種保険商品や、法人向けのデリバティブ商品等の金融商品関連業務の経験も長い。2012年3月ファイナンシャルプランナー1級取得。2016年2月日商簿記2級取得。現在は公益社団法人管理職。

用語解説

"※必須" indicates required fields

設問1※必須
現在、株式等(投信、ETF、REIT等も含む)に投資経験はありますか?
設問2※必須
この記事は参考になりましたか?
記事のご感想や今後読みたい記事のご要望などをお寄せください。
(200文字以内)

This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.

注目キーワード