TOPIXに詳しくなる(6)
【JPX総研】TOPIXを区分して見る(業種編)
- TAGS.
1.はじめに
本連載では、これまで5回にわたってTOPIX(東証株価指数、TOkyo Stock Price IndeX)について紹介してきました。
前回の記事ではTOPIXをサイズや業種、スタイル等で区分したTOPIXサブインデックスのうち、サイズ別・スタイル別の指数をご紹介しました。
最終回となる今回はTOPIXサブインデックスの中から業種別株価指数についてご紹介します。
2.業種別株価指数の概要
JPX総研は、TOPIXを業種で区分した指数として、東証業種別株価指数とTOPIX-17シリーズを算出、公表しています。
表1 業種別株価指数の概要
東証業種別株価指数は、「証券コード協議会が定める 33 業種」に基づき、TOPIX の算出対象を各業種別に分類した指数です。1968年に27業種から始まり、1992年には金融・保険業が4業種に細分化されるなどの変更があり、現在は33業種で算出しています。
また、2007年からは、投資利便性を考慮して東証業種別株価指数の33業種を17業種に再編した指数であるTOPIX-17シリーズも算出しています。
表2 東証業種別指数とTOPIX-17シリーズの対応
TOPIXには様々な業種の企業が含まれていますが、それらを業種別に区分することで、各業種の特徴や動向を確認することができます。