2025年6月11日上場
364A:NF・米国株S&P500配当貴族ETF
提供元:野村アセットマネジメント
- TAGS.
2025年6月11日に【NEXT FUNDS S&P 500 配当貴族指数連動型上場投信】(銘柄コード:364A)が新規上場することから、この新しいETFの特徴、組成や設定のねらいについてご紹介いたします。
基本情報
銘柄名・コード | NEXT FUNDS S&P 500 配当貴族指数連動型上場投信(364A) | ||
ファンドの特色 | 日本円換算したS&P 500 配当貴族指数(税引前配当込み)に連動する投資成果(基準価額の変動率が対象株価指数の変動率に一致することをいいます。)を目指します。 | ||
対象指標 | S&P 500 配当貴族指数(税引前配当込み) | ||
対象指標の概要 | ※S&P 500® 配当貴族®指数(税引前配当込み)は、S&P 500構成銘柄のうち、過去25年間連続して毎年増配している優良大型株のパフォーマンスを測定しています。 | ||
計算期間 | 毎年3月8日~6月7日、6月8日~9月7日、9月8日~12月7日、12月8日~翌年3月7日 (※最初の計算期間は2025年6月9日から2025年9月7日まで) |
||
分配金支払基準日 | 毎年3月7日、6月7日、9月7日、12月7日(年4回) | ||
管理会社 | 野村アセットマネジメント株式会社 | ||
信託受託会社 | 野村信託銀行株式会社 | ||
売買単位 | 1口単位 | ||
信託報酬 | 2025年6月9日現在 年0.105%(税込0.1155%)以内 | ||
上場日 | 2025年6月11日(予定) |
新しいETFの特徴
配当を増やし続ける米国優良企業に投資
NF・米国株S&P500配当貴族ETF
2025年5月16日時点
連動する指数の特徴
S&P 500配当貴族指数とは?
25年以上連続増配している優良銘柄を選定
「S&P 500配当貴族指数」はS&P 500指数の構成銘柄の中から25年以上連続して配当を増やし続けてきた大型優良株を厳選して構成された指数です。
(出所)S&P Dow Jones Indices LLC社のデータを基に野村アセットマネジメント作成
25年以上連続増配の魅力
「25年以上連続増配」は、安定的に成長してきた優良企業の証だと考えられます。経済は好景気と不景気を繰り返す中で成長しますが、25年以上にわたり配当を増やすためには、安定した収益と健全な財務状況が必要不可欠です。
景気循環と増配(イメージ)
(出所)野村アセットマネジメント作成
配当貴族は高配当?
S&P 500配当貴族指数の予想配当利回りは、S&P 500指数と比較すると高いものの一般的に高配当と呼ばれる3%~の利回りには達していません。配当利回りを最重要視しているわけではない、安定的な成長性や下落局面で強い銘柄群を狙いたい人におすすめの指数だといえます。
(出所)S&P Dow Jones Indices LLCのデータを基に野村アセットマネジメント作成
S&P 500との違い
※業種はGICSセクターに基づきます。
(出所)S&P Dow Jones Indices LLCのデータを基に野村アセットマネジメント作成
連動指標のパフォーマンス
パフォーマンス推移(1989年12月末~2025年3月末)
S&P 500配当貴族指数の算出が開始された1989年12月からのパフォーマンスを見ると、S&P 500指数を大きく上回っています。増配企業で構成されたS&P 500配当貴族指数は、その安定した配当がパフォーマンスの下支えとなっていると考えられます。
(出所)Bloombergのデータを基に野村アセットマネジメント作成
暦年リターン
毎年のリターンを比較すると、S&P 500配当貴族指数は相場の下落局面においてS&P 500指数よりも下落幅が少ない傾向があります。この下落局面での強さが長期での良好なパフォーマンスに繋がっています。
(出所)Bloombergのデータを基に野村アセットマネジメント作成
連動指標の主要構成銘柄
S&P 500配当貴族指数の構成上位10銘柄を見てみると、60年以上も増配を続けている企業も多数あります。全銘柄の連続増配年数の平均は約43年です。(2024年末時点)
*ケンビューはジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)から分離・独立したため、J&Jと同様の連続増配年数を掲載。
※連続増配年数は、S&P Dow Jones Indices LLCのデータ(1962年~2022年)およびブルームバーグのデータを基に、1962年~2024年の期間にて野村アセットマネジメントが算出。業種はGICS(セクター)分類に基づきます。
(出所)S&P Dow Jones Indices LLCおよびブルームバーグのデータ、各社ホームページの情報等を基に野村アセットマネジメント作成
※記載されている個別の銘柄については、参考情報を提供することを目的としており、特定銘柄の売買などの推奨、また価格などの上昇や下落を示唆するものではありません。上記は過去のデータであり、将来の投資成果を示唆あるいは保証するものではありません
【参考情報】
● 情報ベンダーコード
(ETFコード)
Quick:364A/T、Bloomberg:364A JT Equity、Refinitive:364A.T
(対象指標)
Bloomberg:SPDAUDT Index
● 対象指標の算出要領
https://www.spglobal.com/spdji/jp/indices/dividends-factors/sp-500-dividend-aristocrats/#overview
※指数のディスクレイマーについては下記をご参照ください。
S&P 500 配当貴族指数(税引前配当込み)
S&P 500 配当貴族指数(税引前配当込み)は、S&P Dow Jones Indices LLCまたはその関連会社(「SPDJI」)の商品であり、野村アセットマネジメント株式会社による使用のためにライセンス供与されている。S&P®、S&P 500®、US 500、The 500、iBoxx®、iTraxx®、およびCDX®は、S&P Global, Inc.またはその関連会社(「S&P」)の商標であり、Dow Jones®はDow Jones Trademark Holdings LLC(「Dow Jones」)の登録商標であり、これらの商標はSPDJIによる使用のためにライセンス供与されており、野村アセットマネジメント株式会社により特定の目的でサブライセンスされている。当ファンドは、SPDJI、Dow Jones、S&P、それぞれの関連会社によって後援、推奨、販売、または宣伝されているものではなく、これらの当事者は、いずれも当該商品への投資の是非について表明するものではなく、S&P 500 配当貴族指数(税引前配当込み)の誤り、脱落、または中断について一切の責任を負わない。
S&P500指数
S&P500指数は、S&P Dow Jones Indices LLCまたはその関連会社(「SPDJI」)の商品です。当該指数に関する一切の知的財産権その他一切の権利はS&P Dow Jones Indices LLCまたはその関連会社(「SPDJI」)に帰属しております。