収入アップを希望する人が多数!
もし転職するなら何を基準に選ぶ?
現在の職場環境には満足しているだろうか。不満はないとしても、今よりもいい条件の会社があれば転職したいと考えた経験がある人も多いだろう。転職するときの基準について全国の20~40代の会社員1,177人を対象に調査した。
Q1. 現在、転職を考えていますか?
一年以内にしたい 11.6%
数年以内にしたい 19.5%
数年より先にしたい 7.8%
具体的な時期は考えていないが、いずれしたい 9.9%
いい転職先があればしたい 17.7%
転職する予定はない 33.5%
現在転職を考えているか尋ねたところ、具体的な時期が決まっていない人も合わせると全体の約7割が転職を検討している結果となった。また「一年以内にしたい」と回答した人が11.6%、「数年以内にしたい」が19.5%であり、数年以内に転職を考えているという人が約3割であった。
Q2. もし転職するなら何を基準に選びますか?(複数回答)
年収があがる 51.8%
勤務時間や休日が希望に合う 41.6%
福利厚生が整っている 41.3%
経験、スキルが活かせる 41.2%
やりがいのある仕事内容 37.1%
キャリアアップできる 13.2%
会社の規模・信用度 13.0%
その他 0.9%
わからない 2.3%
転職するときの基準について尋ねると「年収があがる」「勤務時間や休日が希望に合う」「福利厚生が整っている」「経験、スキルが活かせる」といった回答が多く寄せられた。全体的に年収や働き方を重視している人が多い印象だ。
Q3. 現在の勤務先で不満に感じていることはありますか?
ある 66.3%
ない 33.7%
現在の勤務先に不満を感じているという人は約7割弱であった。残りの3割の人は不満を特に感じていないと回答し、Q1で「転職する予定はない」と回答した割合も同じく約3割であったことから、職場に対してなんらかの不満を感じている人が転職を考えている傾向にあるのかもしれない。
Q4.(Q3で「ある」と回答した人へ)どのような不満を感じていますか?
具体的にどのような不満を感じているか尋ねたところ「給料が低い」「給料が上がらない」との回答が圧倒的に多く、その他の回答としては「残業が多い」「ノルマが多い」「人間関係に不満を感じている」「人手が少ない」などが寄せられた。多くの人が給料に対しての不満を感じていることがうかがえる。
転職先に求める条件として、年収アップを希望する人が多かった。勤め先の会社でなかなか昇給しない場合や、そもそもの年収が低いといった給料の面で不満を感じている人は、転職を検討することで年収アップにつながるかもしれない。まだ転職の具体的な時期を決めていない人も、こまめに求人をチェックしておくと理想の転職先が見つかる可能性が高まるだろう。
(藤田祐依)
〈あわせて読みたい!〉
企業型確定拠出年金は転職でどうなる?公務員になる場合も解説
転職時の年金、損しないためにすべき手続きを4パターン別に解説
失業給付で損をしないために押さえておきたい10のポイント
「あなたご自身に関するアンケート」
調査方法:インターネットによる調査
調査時期:2025年2月
調査対象:全国20~40代の会社員
有効回答数:1,177件