金利は高いけど、元本割れリスクも気になる
外貨預金は保有してる?
円預金と比べて金利が高いことが魅力的な外貨預金。会社員は外貨預金をどれくらい保有しており、どのような目的で外貨預金を開設しているのだろうか。外貨預金の保有状況について全国の20~40代の会社員1,177人を対象に調査した。
Q1. 現在、外貨預金を保有していますか?
現在保有している 25.4%
以前は保有していたが、現在は保有していない 13.4%
保有したことがない 61.2%
外貨預金について「現在保有している」と回答した人は25.4%であった。「保有したことがない」という人が全体の6割を超えており、外貨預金を保有している人は少数派であることがうかがえる。
Q2. 外貨預金を開設したきっかけはなんですか?
資産運用 47.8%
送金するため 32.9%
海外旅行 9.2%
窓口などでの勧誘 4.8%
周りの人に勧められて 3.9%
その他 1.4%
外貨預金を保有している、もしくは保有した経験がある人に外貨預金を開設したきっかけを尋ねると「資産運用」「送金するため」といった回答が多く寄せられた。外貨預金の保有者もしくは保有経験者のうち約半数の人が、資産運用の手段として自ら外貨預金を開設したことがうかがえる。
Q3. 現在保有している外貨の金額は日本円に換算してどれくらいですか?
1,000万円以上 13.4%
500~1,000万円未満 29.9%
300~500万円未満 19.0%
100~300万円未満 13.0%
50~100万円未満 9.9%
50万円未満 12.0%
わからない 2.8%
現在保有している外貨の金額について「500~1,000万円未満」との回答が最も多く29.9%、次いで「300~500万円未満」が19.0%であった。外貨預金の保有者もしくは保有経験者のうち約6割の人は300万円以上の資産を保有している結果となった。
Q4. 外貨預金を周りの人に勧めたいと感じますか?
勧めたいと感じる 61.1%
勧めたいと感じない 22.4%
どちらともいえない/わからない 16.5%
外貨預金を保有している、もしくは保有した経験がある人のうち、外貨預金を周りの人に勧めたいと感じる人は全体の約6割であった。外貨預金は現在のような円安局面では為替差益を得られている人も多いと思われる一方、為替相場の変動による元本割れのリスクがあることや、為替手数料がかかることもあるため、周りに勧めることを懸念している人もいるだろう。
外貨預金は円預金と比較して高い金利が設定されていることが多く、その場合には金利収入や、為替レートによっては為替差益も期待できるだろう。また、開設手続きが簡単で資産運用初心者でもすぐに始められるメリットがある。一方で、元本割れのリスクもあるため、口座開設の際には商品の特徴についてきちんと理解しておくことが大切だ。外貨預金に限らず、投資のリスクをできるだけ低減するために、異なる資産クラスの商品をいくつか組み合わせて分散投資をしておくとよいだろう。
(藤田祐依)
〈あわせて読みたい!〉
為替レートとは?どのように決まるかわかりやすく解説
円安・円高って何?これを読めばよりニュースを理解できる
「あなたご自身に関するアンケート」
調査方法:インターネットによる調査
調査時期:2025年2月
調査対象:全国20~40代の会社員
有効回答数:1,177件