2021年4月8日、新たなラインナップが登場

日中ETFコネクティビティって何?

TAGS.

「日本の投資家にとって中国株ETFをより身近に」というコンセプトのもと、日本取引所グループ(JPX)は、2019年、中国の証券取引所「上海証券取引所」との間で、また、2021年には「深圳証券取引所」との間でそれぞれ「日中ETFコネクティビティ」というスキームを構築しました。

日中ETFコネクティビティとは?

制度構築のきっかけは、2018年10月の日中首脳会談での合意を背景とした「日中証券市場協力」にあります。これにより、以下の図に示したように、ファンド・オブ・ファンズのスキームを通じて、中国の証券取引所に上場する中国株ETFを投資対象とするETFが東証に上場することで、日本の投資家は中国の証券取引所に上場する中国株ETFに間接的に投資できるようになったのです(同様に、中国の投資家は東証に上場する日本株ETFに間接的に投資できるようになりました)。

日中ETFコネクティビティのラインナップが拡大

このスキームを利用したETFに、2021年4月8日、新たに2銘柄が加わります。一つは、中国版ナスダックと呼ばれるイノベーション企業向け株式市場「科創板」に上場する、主要なイノベーション企業で構成される「科創板(STAR)50」指数に連動するETFで、もう一つが、今後中心的な存在にしたいとしているグレーターベイエリアのイノベーション企業で構成される「グレーターベイエリア・イノベーション(GBA)100」指数に連動するETFです。

iFreeETF 中国科創板50(STAR50)(コード:2628)
iFreeETF 中国グレーターベイエリア・イノベーション100(GBA100)(コード:2629)

中国は近年、イノベーション企業の発展に向けて各種取組みを推進しており、2019年には「科創板」が上海証券取引所に開設されました。また、中国の広東省と香港、マカオの連携を深め世界有数のベイエリアを目指す「グレーターベイエリア(粤港澳大湾区)」構想が掲げられており、とりわけ深圳はイノベーション企業が集積する都市として注目を集めています。

このように、近年注目度が高まる中国のイノベーション企業に特化した株価指数を対象にしたETFが商品ラインナップに加わることにより、日本の投資家にとって投資の幅が広がることが期待されます。

「日中ETFコネクティビティ」のスキームを利用して東証に上場している中国株ETFは以下のとおりです。

対象株価指数 コード 名称 ETF管理会社
上海50指数(円換算) 1309 NEXT FUNDS ChinaAMC・中国株式・上証50連動型上場投信 野村アセットマネジメント(13064)
SSE 180 インデックス 2530 MAXIS HuaAn中国株式(上海180A株)上場投信 三菱UFJ国際投信(13444)
CSI300 1322 上場インデックスファンド中国A株(パンダ)E Fund CSI300 日興アセットマネジメント(13084)
CSI スモールキャップ 500指数 2553 One ETF 南方 中国A株 CSI500 アセットマネジメントOne(13694)
STAR 50 2628 iFreeETF 中国科創板50(STAR50) 大和アセットマネジメント(13054)
GBA Innovation 100 2629 iFreeETF 中国グレーターベイエリア・イノベーション100(GBA100) 大和アセットマネジメント(13054)

※「iFreeETF 中国科創板50(STAR50)」、「iFreeETF 中国グレーターベイエリア・イノベーション100(GBA100)」は2021年4月8日に上場予定です。
※詳細はJPXウェブサイトをご覧ください。

中国株への関心が高まるなか、「日中ETFコネクティビティ」は、今回新たな銘柄を加え、今後の更なる発展が期待されます。JPXは、これからも投資家の多様なニーズに応えることができるよう、様々な取組みを続けてまいります。

(東証マネ部!編集部)

用語解説

"※必須" indicates required fields

設問1※必須
現在、株式等(投信、ETF、REIT等も含む)に投資経験はありますか?
設問2※必須
この記事は参考になりましたか?
記事のご感想や今後読みたい記事のご要望などをお寄せください。
(200文字以内)

This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.

注目キーワード