ブルームバーグ発:インデックス投資の魅力発掘シリーズ

債券インデックスって何だろう?

提供元:ブルームバーグ L.P.

TAGS.

S&P500やTOPIXなど株価指数は有名なものが多く、NISAなどでもこれらの指数をベースとした商品をご利用されている方も多いのではないでしょうか。

株価指数を利用する理由の一つとして、様々な銘柄に投資ができる、分散投資という利点があると思います。しかし、株式投資にはやはりリスクも伴うため、全ての資産を株式投資することに抵抗がある方も多いかもしれません。

株式に加え債券インデックス商品をポートフォリオに組み入れることで、資産間の分散投資が図れます。さらには様々な種類の債券をバスケット化した債券インデックスを利用した商品も数多くあり、株価指数を利用した商品と同様、債券インデックスを利用することで投資対象となる債券銘柄の分散投資も可能となります。

なぜ分散投資が重要なのか:それぞれの資産クラスの年次パフォーマンスは大きく異なる

出所:ブルームバーグ

債券と株式には様々な違いがありますが、一般的な投資家目線で考えますと、三つの大きな特徴があります。一つ目は、満期になると額面が「償還する」つまり、元本が返ってくる仕組みであること、二つ目は株価変動の振れ幅に比べると、債券価格変動の振れ幅は小さく、長期的に比較的安定した値動きが期待できること、三つめは保有する間にクーポンと呼ばれる利息を収入として見込めることが挙げられます。

よって、「長期的に、株式投資よりリスクを抑えつつ、一般的な預金金利に比べて高い利回りを期待したい」といった方にはお勧めなのが債券への投資です。

債券と言いましても色々なタイプがあり、それぞれリスクとリターンの特性は異なりますが、今回は国債と社債について話していきましょう。

国債とは日本国債や米国債のように、国が資金調達のために発行する「借用証書」とも言えるもので、国債に投資をするという事はつまり発行体となる国々にお金を貸すという事になります。債券へ投資をするにあたって重要なコンセプトが、発行体の信用度です。特に先進国の国債に関しては、国がディフォルトといって、利息の支払いや元本の返還がままならないといったようなことは稀であることから、信用度は高いと言えます。

一方で社債はそれぞれの企業が発行体となり、企業が資金調達のために発行する「借用証書」となります。国債に比べると信用度が落ちますが、その分国債よりも大きなリターンが望めます。さらに、それぞれの発行体に対しても、「信用格付け」というものがあり、より返済能力の高い企業や「投資適格」であるという判断の指標になります。

債券投資で見込める利回りって、どのくらい?

冒頭で株式投資と比べるとリスクを抑えつつ、預金の金利水準以上のリターンを期待できるのが債券投資だと申し上げましたが、見込める利回りはどの程度なのでしょうか。
8月末日時点での二つの代表的なインデックスの利回りは以下の通りです。

出所:ブルームバーグ

ブルームバーグ米国債7-10年インデックスは、7年から10年で償還予定の米国債券を集めたインデックスです。こちらは日本のETFや多くのファンドでベンチマーク(連動対象指標)としてご利用いただいており、NEXT FUNDSブルームバーグ米国国債(7-10年)インデックスETF(東証ティッカーコード:2647/2648)NZAM 上場投信 米国国債7-10年(為替ヘッジあり)(東証ティッカーコード:2090)などに投資することでより簡単に対象となる米国債に投資が可能となります。

ブルームバーグ米国投資適格社債(1-10年)インデックスは米ドル建ての投資適格社債を集めたインデックスとなります。7月末時点での組み入れ銘柄数は約5000銘柄となっており、こちらのインデックスに連動した商品に投資をすると、米ドル建ての投資適格と格付けされた社債への分散投資が可能になります。NEXT FUNDSブルームバーグ米国投資適格社債(1-10年)インデックス(為替ヘッジあり)ETF(東証ティッカーコード:2554)などがこのインデックスに連動したETFの例となります。

他にもフランス国債、ドイツ国債、オーストラリア国債、新興市場国債や米国政府機関ジニーメイ発行の資産担保債(通称ジニーメイ債)を組み入れたインデックスを利用したETFは日本でも多く上場しています。
https://www.jpx.co.jp/equities/products/etfs/issues/01-09.html

世界市場の先行きが見えにくい局面の今こそ、株式市場だけでなく債券市場にも目を向けてみるのはいかがでしょうか。

ブルームバーグ・インデックス・プロダクト担当

ブルームバーグ・インデックスについて

ブルームバーグ・インデックスは従来の指数に革新的な視点をもたらし、ルールベースで独立した、透明性と汎用性の高い指数を提供しています。ブルームバーグ・インデックスは、資本市場、テクノロジー、データ、プライシング、分析、配信、リサーチに関する専門知識を駆使して、債券、株式、コモディティー、マルチアセット、通貨、仮想通貨、ESGインデックスなど、グローバルな投資コミュニティによるベンチマークニーズを満たす包括的なソリューションを提供します。

https://about.bloomberg.co.jp/product/indices/

免責事項
本資料に含まれるデータおよびその他の情報は、例示を唯一の目的としています。金融商品に関する助言ではなく、「現状有姿」の状態で提供され、法的拘束力を有しない事実情報の提供を構成します。ブルームバーグおよびブルームバーグ・インデックスはブルームバーグ・ファイナンス・エル・ピー(以下「BFLP」)の登録商標およびサービスマークです。本インデックスの運営機関であるブルームバーグ・インデックス・サービシーズ・リミテッド(以下「BISL」)を含むBFLPおよびその関連会社、または、本インデックスのライセンサーは、本インデックスに対するすべての所有権を有します。ブルームバーグ・エル・ピー またはその子会社は、BFLP、BISL、およびその子会社にグローバルマーケティング業務および運用支援・サービス業務を提供しています。特定の特徴、機能、商品およびサービスは、高度な投資判断能力のある機関投資家のみを対象としており、法的に認められている場合にのみ提供されます。ブルームバーグ(以下に定義する)は、本資料を承認もしくは推奨するものではなく、本資料に記載されたいかなる情報の正確性もしくは完全性を保証するものではなく、本資料により得られる結果について明示・黙示を問わず何ら保証するものではなく、かつ、法律によって許される最大の限度で、本資料に関連して起因するいかなる傷害もしくは損害についても一切の責任を負いません。本サービスまたはインデックスのいかなる事項も、ブルームバーグによる金融商品の勧誘、投資助言や推奨(すなわち、「売り」、「買い」、「中立」に関する推奨、または特定利益が関与するその他の取引への参入もしくは非参入に関する推奨)を構成するものではなく、そのように解釈されるべきではありません。本インデックスを通じて提供される情報は、投資判断の根拠となる十分な情報とみなされるべきではありません。本インデックスまたは本資料に記載されるすべての情報は中立的なものであり、特定の個人、法人、または団体の利益を勘案したものではありません。登録商標またはサービスマークがこのリストに記載されていない場合も、当該名称、マーク、またはロゴに対するブルームバーグの知的財産権を放棄するものではありません。本資料では、ブルームバーグはBLP、BFLP、BISLおよび/またはその関連会社を含みます。

BISLは、英国およびウェールズにおいて登録番号08934023で登録され、所在地は英国・ロンドン・クイーン・ヴィクトリア・ストリート3番地、EC4N 4TQです。BISLは、ベンチマーク管理者として金融行動監視機構(FCA)により承認・規制されています。

© 2024 Bloomberg.無断複写・複製・転載を禁じます。

(提供元:ブルームバーグ L.P.)

用語解説

"※必須" indicates required fields

設問1※必須
現在、株式等(投信、ETF、REIT等も含む)に投資経験はありますか?
設問2※必須
この記事は参考になりましたか?
記事のご感想や今後読みたい記事のご要望などをお寄せください。
(200文字以内)

This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.

注目キーワード